Calendar

2014年07月
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

trackbacks

Links

« 2009年12月07日 | メイン | 2009年12月09日 »

2009年12月08日

勝利の原因



このような、六角形状の穴を持つレンチを使う事で、通常の12角レンチで舐めてしまったシリンダーナットに、

勝利しました!



また、このシリンダ内側のナットを回す時に、エンジン左側を下にして(クランクを傷つけないよう材木を敷いて)置き、ナットを良く見ながら押し込むように回したのが良かったかも。



プライベーターはプロと違い、ゆっくり時間をかけて検討できるところも、ある意味強みなのです。





むふふははははは。

勝利と敗北

前回の内容を、写真で解説する。


PICT7863-thumb.JPG
↑ガスケットをはずします。

PICT7857-thumb.JPG
↑燃焼室の状態は、非常に良いようです(小川メンテナンス風(爆))。


PICT7864-thumb.JPG
↑YPVSジョイントは、、、なんじゃこりゃあ!


PICT7865-thumb.JPG
↑綺麗にしました。


PICT7867-thumb.JPG
↑ここのボルトは噂どおり非常になめそうだったので、ここは勇気ある撤退。
買ってきたのはこの6角レンチ。欲しかったのはボールジョイントではなく、
噛みやすい断面と、1ランク上の材質だ。


PICT7868-thumb.JPG
↑勝利!

PICT7870-thumb.JPG
↑そして敗北(右側)。古い12角のメガネレンチを、
スタッドボルトをよける為に逆さまに使った事が敗因と思われる。



仕事しながら対策を練る。